不動産業者のおとり広告

家を探すとき、インターネットやチラシで物件情報を集めることが多いと思います。

とくにインターネットは非常に多くの情報が、簡単に手に入るので必須です。

インターネットやチラシなどの物件情報を見ていると、

たくさんある物件のなかに、 これは安い!!

なんて思える物件がときどきあります。

そんな物件情報を見つけたら、

本気で家を探している方は、不動産業者に問い合わせの電話を入れることでしょう。

問い合わせると・・・

「残念ながら、その物件は売れてしまいました。」

なんてことを言われます。

そのあと、中古マンションであれば、こういうセールストークが続きます。



「同じマンションで同じ広さ、同じ間取りの物件があります!!



お値段は少し高くなりますが、こちらはリフォーム済みです。」

実は最初から広告の物件は無いのです。

お客の反響を得やすいようにうその情報で広告を打つ、

これがおとり広告の例です。

中古マンションはおとり広告を打ちやすいと言えます。

同じような部屋がたくさんあるからです。

実際にある売り物件の価格を低く表示し、

間取り図の和室を洋室にちょっと変更、

こうやって広告を打てば、万が一、売主や同業者がクレームを言ってきても

ちがう部屋だと言い訳できます。

昔は多かったのですが、最近は規制が厳しいのでめっきり減りました。

とは言え、まったく無くなったわけではないようです。

昨日、おとり広告を偶然に見つけてしまいました。

売値を200万円安くしてインターネットに掲載していました。

不動産業界も大不況下。

集客のために多少、無理をしてでもという会社も多々あります。

もちろん、そういう不動産業者はごく一部なのですが。

不動産業者には法の遵守、モラルある対応をお願いしたいものです。

菊池 英司
不動産コンサルタント、FPとして主に個別相談、セミナー講師を中心に活動中。 住宅の購入サポート、住宅ローン相談を中心に、個人の所有する不動産、住宅に関するサービスを提供している。空家管理業務を2009年から開始し、早くから空家問題に取り組んでいる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください